塾や家庭教師の役割

突然ですが、塾へ通ったり、家庭教師をつけるのはなぜでしょう?


『わからないところを教えてくれるから』

『学校ではやらないような受験対策をしたいから』

などのように考える人は多いと思います。


もちろん、それはそれで重要なことなのですが、私が考える最も重要なことは、

しっかりとした勉強の流れを作る

です。


塾や家庭教師を使わず、自分1人でなんとかしようとすると、

『今日はヤル気が出ないから勉強はお休みしよう』

『1ページやって満足したから今日はもうやめよう』

のように、自分の意志の弱さに負けてしまいます。


もちろん、意思が弱いことはとても普通のことで、自分自身に厳しくできる人の方が圧倒的に少ないです。(私も弱いです・・・)


塾へ通ったり、家庭教師をつければ、ヤル気が出ない日であっても、決まった時間になったらやらないといけなくなりますし、宿題をサボれば居残りをさせられたりすることもあるでしょう。


人間、ある程度の強制力が無いと、なかなか重い腰は上がらないものです。


ということで、そういった部分において限界を感じた場合は、塾や家庭教師のような外部の力を頼ることを強くオススメします。放置しておくと、確実に間に合わなくなりますのでご注意を。。。

数学のLIM先生

『算数・数学のオンライン家庭教師』 ※各メニューは上部にあります。

0コメント

  • 1000 / 1000